NUTRITION
毎日飲むものだから、
素材にこだわりました。
Dr.KOUSOは女性の美容と健康を考えて開発された新しい美容プロテインです。
「もっとプロテインを活用してもらいたい。」その想いから、素材にこだわって配合しました。

Soy×Rice
大豆プロテインと米こうじの関係
大豆プロテインと米こうじを一緒に摂取すると、米こうじに含まれる酵素がタンパク質の摂取を手助けしてくれます。
これは植物性のプロテインに表れやすいため、大豆プロテインと米こうじは相性抜群です。

大豆プロテイン
Dr.KOUSOは、1杯で手軽にタンパク質を10g以上摂取できます。さらに大豆プロテインに含まれる大豆イソフラボンによって、女性特有のゆらぎもサポートされ、毎日の生活を快適に。

米こうじ
化粧品やサプリメントなどにも使用される米こうじは、日本の伝統的な発酵食品です。米こうじの酵素の働きによって、見た目の印象をパッと若々しく、体の内側から美容をサポートしてくれます。
Protein
私たちのカラダをつくるタンパク質

私たちの体の多くはタンパク質で構成されています。タンパク質が不足すると、体に様々な不調を招く恐れが・・
そんなタンパク質は、18歳以上の女性の場合、1日約50gの摂取が推奨されています。(厚生労働省、日本人の食事摂取基準2020年版より)
これを食事だけで摂ろうとすると…
たまご 約 4 個 |
![]() |
鶏ささみ 約 200 g |
![]() |
牛乳 約 1.5 L |
![]() |

タンパク質を食事で摂ろうとすると、一緒にカロリーや脂質まで多くとってしまいがちです。
Dr.KOUSOなら1杯のカロリーは約66kcal、脂質は約0.1g。カロリー・脂質を抑えながら、大豆プロテインと米こうじの力によって、タンパク質を効率的に摂取できます。
Material