ソイプロテインの特徴とは?ダイエットにおすすめの理由も合わせて解説

ソイプロテイン(大豆プロテイン)とは?
ソイプロテインは、大豆を原料とする植物性のプロテインです。
プロテインは大きく分けて下記の3種類があります。
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
ホエイとカゼインは牛乳を原料とした動物性のプロテインです。
プロテインの主な違いは原料であり、飲む目的に合わせて使い分けることで、効率的に栄養補給できます。
ソイプロテインの特徴
ソイプロテインには下記のような特徴があります。
吸収速度がゆっくり

ソイプロテインは他のプロテインと比較して、摂取してから吸収されるまでに時間がかかるのが大きな特徴です。
腹持ちが良く、満腹感が長く持続するため、ダイエットにはぴったりのプロテインといえます。
また、ソイプロテインは動物性プロテインよりも、脂質が低いため、脂質を抑えながら必要なタンパク質をしっかり補給できます。
牛乳でお腹の調子が悪くなる人も摂取が可能
牛乳を飲むとお腹が痛くなってしまうのは、牛乳に含まれる乳糖が原因といわれています。
ホエイとカゼインが牛乳が原料のプロテインのため、乳糖が含まれていますが、ソイプロテインには乳糖が含まれていません。
そのため、牛乳を飲むとお腹を下してしまうという方も、ソイプロテインは安心して飲むことができます。
イソフラボンが豊富

ソイプロテインの原料である大豆にはイソフラボンが豊富に含まれています。
イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあり、更年期障害の改善や肌の調子を整える効果が期待できます。
米麹入りのソイプロテイン「Dr.KOUSO」

Dr.KOUSOは大豆タンパク質×米麹のダブルパワーで、忙しい女性の美容・健康面をサポートするために生まれた新しい基礎栄養食品です。
Dr.KOUSOは、酵素の宝庫とも呼ばれている「米麹」を配合した珍しいソイプロテインです。
米麹には、食物繊維やビタミンB群を始めとした、美容に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。
人工甘味料・保存料は使用せず、米麹の自然な甘さだけで、プロテイン初心者さんにも飲みやすいソイプロテインに仕上げています。
フレーバーは、イチゴ味、バナナ味、チョコレート味、抹茶&バニラ味の4種類を展開。
気分に合わせて好きなフレーバーが選べるので、飽きずに飲むことができます。
ソイプロテインで美味しくダイエット
ソイプロテインはプロテインの中でも、腹持ちが良いため、ダイエットに最適なプロテインです。
外で過ごしやすい季節に、適度な有酸素運動を取りれることで効率的に痩せやすい体作りが行えます。
低脂質でありながら、ダイエット中も不足しがちなタンパク質をしっかり補給できます。
ソイプロテインで今日から美味しくダイエットを始めてみませんか?